ボーネルンドのあそび場〈プレイヴィル天王寺公園〉が赤ちゃんにおすすめな5つの理由

プレイヴィル天王寺赤ちゃん専用スペース

生後6ヶ月頃から周りの人やモノに興味を持ち始める赤ちゃん。そろそろ外で遊ばせたいけれど、まだ歩けない子どもをどこへ連れて行ってあげればいいか悩みますよね。

「大人としゃべりたい!」
「赤ちゃんでも安全に遊べる場所あるかな??」

そんな0歳児パパ、ママにおすすめなボーネルンド〈プレイヴィル天王寺公園〉を紹介します。

ボーネルンド〈プレイヴィル天王寺公園〉ってどんなところ?

プレイヴィル天王寺エリアマップ
https://playville.bornelund.co.jp/playville-tennojipark/

玩具で有名なボーネルンドが運営する〈プレイヴィル〉。赤ちゃんから小学生までが利用できる、室内と屋外のあそび場を組み合わせた施設です。

今回紹介する天王寺公園の他にも、大阪城公園・安満遺跡公園にも店舗展開があります。

〈プレイヴィル天王寺公園〉が赤ちゃんにおすすめな5つの理由

1,ベビーカーでも抱っこ紐でもラクラク来店

https://playville.bornelund.co.jp/playville-tennojipark/

JR・大阪メトロ天王寺駅、近鉄阿部野橋駅からいずれも徒歩5分ほどの〈プレイヴィル天王寺公園〉。駅チカで坂や段差も少ないため、赤ちゃんを連れても歩きやすい道です。

店舗にはベビーカー置き場があります。また、鍵つきの無料ロッカーも備わっているので、抱っこ紐など荷物が多くなってもへっちゃらです。

2,再入場が可能な1日パス

https://playville.bornelund.co.jp/playville-tennojipark/

「目的地に着いた途端に赤ちゃんが寝てしまった」というのはよくある話。そんなときでも、1日パスは再入場が可能です。

基本料金 1,500円
※親子1組(保護者1名+子ども1名)
 1日時間無制限
※追加料金:子ども1名1,000円
      保護者1名500円

てんしば内に立地しているため、周りに飲食店やショップがたくさん。一旦赤ちゃんと一緒に外へ出て、カフェでのんびり過ごし、また戻ってくることもできます。

3,赤ちゃん専用のスペース

プレイヴィル天王寺赤ちゃん専用スペース
https://playville.bornelund.co.jp/playville-tennojipark/

はいはい・あんよ専用のスペースがあるので、赤ちゃんも安心して遊ぶことができます。

ボーネルンドの玩具や楽器、絵本は可愛いものばかり。生後6ヶ月頃の赤ちゃんも興味を示すような、カラフルなものがたくさんあります。パパママと一緒に小さなボールプールや滑り台に挑戦するのもいいですね。

4,プレイリーダーによるサポート

https://playville.bornelund.co.jp/playville-tennojipark/

施設内にはプレイリーダーと呼ばれるスタッフのおにいさん・おねえさんが複数人います。困ったことがあれば助けてもらえるだけでなく、おもちゃの使い方も教えてもらうこともできます。

また、プレイリーダーさんから話しかけてもらえることも。そういった安心感もあり、子どもと2人で利用しているパパも見かけます。

5,個室の授乳室・オムツ替えスペース

https://playville.bornelund.co.jp/playville-tennojipark/

施設内の授乳室には調乳用のお湯もあり、ゆったりした個室になっています。ただし、離乳食を食べることは禁止なので、注意が必要です。

またオムツ替えも個室で行え、オムツ用のゴミ箱も設置されているため、パパママや赤ちゃんも快適に過ごすことができます。

〈プレイヴィル天王寺公園〉へ行こう!

プレイヴィル天王寺室内あそび場
https://playville.bornelund.co.jp/playville-tennojipark/

赤ちゃんでも安心して遊べる室内施設の〈プレイヴィル天王寺公園〉。

一度足を運んでみてはいかがでしょうか。いつもと違った赤ちゃんの表情が見られるかもしれませんよ。

プレイヴィル天王寺赤ちゃん専用スペース
最新情報をチェックしよう!