1歳男の子の保育園コーデ第二段!
(保育園の服装ルールは先月の記事を見てみてください)
3月になり、暖かい日が増えて来たので薄着コーデになってきています。
とはいえ、寒暖差がまだあるので朝にコーデを考えています。
保育園に通う男の子の1週間コーデまとめ
暖かい日が増え、徐々に薄着に。寒い時はパーカーを着せています。
保育園では暖房が効いているので、気温の割に薄着じゃない?と思うくらいがちょうどいいんです。
月曜日

晴れ時々くもり、最高気温16℃/最低気温7℃の日です。
▪️トップス: BREEZE
昨年、アウトレットにて購入しました。
価格は約1,000円弱でした。
▪️パンツ:PARTYPARTY
トップス同様、昨年アウトレットにて購入しました。
購入時の価格は約1,500円程度でした。
そこまで寒くなかったので少し薄着に。保育園に着くまではパーカーも着せていました。
暴れ回った後に写真を撮ったので少しお腹が見えていますね(笑)
火曜日

晴れ時々くもり、最高気温14℃/最低気温6℃の日です。
▪️トップス:PARTYPARTY
昨年、オンラインショップで購入しました。
購入価格は約1,200円程度でした。
▪️パンツ: BREEZE
保育園のママ友からのお下がりです。
すごく綺麗な状態でもらいましたが、息子がハイハイしていた頃から履いているのでボロボロになってしまいました。
登園時は少し肌寒かったので、少し厚めのトップスを着せています。
水曜日

くもり時々雨、最高気温10℃/最低気温7℃の日です。
▪️トップス:PARTYPARTY
去年のハロウィン衣装の為に購入しました。
購入価格は約1.000円でした。
▪️パンツ:BREEZE
一昨年、保育園入園が決まった際に購入したものです。サイズが違いますが今年で着れなくなりそうなのでヘビロテしています。
購入価格は約1,000円程度でした。
家を出たくらいに雨が降り出したので寒さ対策しか出来ていないです。
保育園の駐車場から園内までは徒歩なのでかっぱを着せました。
木曜日

晴れ時々くもり、最高気温10℃/最低気温5℃
▪️トップス:PARTYPARTY
今日の保育園の朝のおやつは「マカロニあべかわ」。きなこで服が汚れても、重ね着している半袖を脱げば良い様にしています。
購入価格は約1,500円程度でした。
▪️パンツ:BEBE
一昨年、保育園入園の際に購入しました。
今年度でサイズアウトになりそうなので履かせています。
価格は約1,000円程度でした。
金曜日

晴れ、最高気温12℃/最低気温3℃の日です。
▪️トップス:BREEZE
火曜日に紹介したパンツをもらったママ友からのお下がりです。
▪️パンツ:BREEZE
保育園の運動会用に昨年購入しました。
価格は約1,000円程度でした。
朝は寒かったんですが、日中は暖かくなってくるとの天気予報でしたので、薄手の長袖に少し厚めの半袖の重ね着です。
元々セットなので違和感はありません。長袖だけでも半袖だけでも着れるので重宝しています。
入園はもうすぐ!保育園コーデの参考にしてみてください

4月編はまたやりますが、保育園などは入園シーズンに入って来ますね。昨年の息子の入園式の衣装を参考までに載せておきます。アカチャンホンポで購入しました。
先月に引き続き今月も1週間コーデをやってみました。
保育園のルールに慣れるまでは大変かもしれませんが、入園後のコーデの参考になれば幸いです。
今月もBREEZEと PARTYPAYが多めになりました。ヘビーユーザーなので来月も多くなってしまうかも知れません。
ちなみに、私が西松屋であまり服を買わない理由は…
高確率で保育園で被るので、他の子どもと混ざってしまうからです。
洗濯して相手の保護者に直接返すルールなのですが、登降園時に他の保護者と会うことがあまりないので事前に対策しています。