1歳から遊べて知育にもおすすめ!「シールブック」の魅力をご紹介

シールブック

一度は耳にしたことがある「シールブック」。

「中身はどんな風になってるの?」
「興味を持ってくれるの?」
「家の中は悲惨なことにならない?」
と購入を悩んでる人もいると思います。

実は子どもにもパパママにもおすすめって知っていましたか?

そんな「シールブック」をこれからご紹介していきます!

「シールブック」の魅力って?

シールブック
撮影者:毛玉

壁に貼られても簡単に剥がせる!

撮影者:毛玉

まず私が一番懸念していた、壁にシール問題。

私が小さい頃のシールは、壁やタンスに貼ってしまうと白い粘着面が残ってしまう、べたべたしてしまうものが普通でした。

なので「あちこちに貼られて壁紙がはがれてしまうのでは?」と心配だったのですが、これがまたちょうどいい具合の粘着力!

壁紙を傷つけることなく、何度もつけ外し可能!
(ゴミがついたらアウトです)

シールブック1000もじ・かず・ABC 1000まいはってぺたぺたチャンピオンになろう! (ぺたぺたチャンピオン!) [ フォトリア ]

価格:1,430円
(2021/12/16 12:38時点)

外出のお供にピッタリ!

シールブック
撮影者:毛玉

ただの本なのでもちろん軽い!

そして音が出ないので、病院の待ち時間や新幹線の移動時間にも迷惑にならない!

クレヨンみたいに周りを汚してしまうこともないので、場所を選ばず遊べるのはとても助かります。

そして何より知育にいい!

シールブック
撮影者:毛玉

長男の1歳半健診のときに「最近はよくシールブックで遊んでいます。」と話すと、臨床心理士さんに褒められたことがありました。

理由は、まず指先を使って手先を動かす訓練になること。そして脳にもいい刺激になること。

さらにはもう少し大きくなると数や数字を学べるものもある、とのことでした!

プラレールトーマスはってはがせる!ジオラマシールブック [ 学研プラス ]

価格:1,320円
(2021/12/16 12:38時点)

遊び方は…

シールブック
撮影者:毛玉

よく遊んでいるアンパンマンシールブックの中身はこんな感じ。

まずは大人が「ここだよ〜」と同じ柄に貼るのを教えてあげると、次からは自分で「ドコ〜?」と言いながらペタペタしてくれます。

ちなみに子ども自身がシールを自分で外しにくい場合は、周りの枠の部分を先に取ってあげるというのが我が家のスタイルです☆

おすすめの「シールブック」がこちら

「それいけ!アンパンマン シールあそびブック」

撮影者:毛玉

☆商品概要☆
商品名 それいけ!アンパンマン シールあそびブック
発売元 小学館
価格  本体780円+税
判型/項 AB5判/38項
☆書籍の内容 ☆
アンパンマンのシールで遊べる本!
子どもたちに圧倒的人気!アンパンマンのはってはがせるシールが88枚もついたたっぷり遊べる本が発売!
キャラクターパンシールやアイスクリーム屋さん遊び、水族館やピクニック♪
はってはがして、指先の発達と自由な発想もぐんぐん育つ!

引用元:小学館HP

これはアンパンマン大好きな長男にクリーンヒット☆

遊び過ぎてほとんどシールが残っていませんが、残ったシールで未だに遊び続けてくれている代物!

アンパンマンじゃなくても、好きなキャラがあるのならまずはそれから試してみてもいいかもしれません。

キャラものじゃなくても、乗り物や動物など様々な種類があるので、子どもが大好きなものを選んで興味を引くとたくさん遊んでくれるはず☆

アンパンマンぷっくりシールブック [ やなせたかし ]

価格:1,320円
(2021/12/16 12:37時点)

小学館からでている「ベビーブック」

シールブック
撮影者:毛玉

☆商品概要☆(写真右)
商品名 小学館の知育雑誌 ベビーブック1・2・3歳
    2020年4月号
発売元 小学館
発売日 2020年2月29日
価格  特大号 800円(税込)

引用元:小学館HP

「付録がすごい!」とSNSで話題になったり、目にしたことがある人もいるかもしれません。

中にはシールブック遊びができるページもあるんです!

シールブック
撮影者:毛玉

4月号では、中の4ページ分がシールあそびになっていました。

発売される季節によって専用のテーマになっているので、4月号ではいちご狩りのページで「いちご!」と長男が喜びながらぺたぺた貼っていました!

ちなみに3月号ではおひなさまでした。

100均でも購入できる!あなどれないシールブック

シールブック
撮影者:毛玉

この間セリアに行ったとにき見つけて2冊購入しました!

シールブック
撮影者:毛玉

中はこんな風にマジックテープになっているものも。

動物のほうは普通の本タイプで、自分の好きな場所に動物たちをぺたぺたできるものでした。

まだ興味を持ってくれるかわからない場合には、お試し感覚で購入できるのがとてもいいですね!

種類も豊富で、同じ車でもかわいいイラストのものやリアルなものがあり、きっと自分の子どもにピッタリなものが見つかるはず!

しかし本の素材が少し剥がしにくく、細くカットされている部分があるので千切れたり、シール自体が薄いので破れたりする印象もありました。

「ここに貼るんだよ」という目印もありません。

が!一度貼ってしまうと飽きてしまう子や自由に貼りたい子、我が家の長男みたいに服や壁に貼って粘着力をすぐにダメにしてしまう子には、気軽に買い替えができるのでおすすめです。

シールブックで遊んでみよう!

シールブック
撮影者:毛玉

シールブックの魅力は伝わりましたか?

シールブックは本当にたくさんの種類があるので、ライフスタイルに合ったものが必ず見つかるはず!

たまに洗濯物に紛れ込んでいるシールですが、ボロボロになることもなく、壁紙など家の中がぐちゃぐちゃになることもないので、ぜひ一度試しに遊んでみてください☆

どうぶつえんシールブック (シールだいすきブック) [ 内山晟動物写真事務所 ]

価格:523円
(2021/12/16 12:39時点)

シールブック
最新情報をチェックしよう!