子育てをするオカン、オトンが必ずと言って良いほど直面するであろう悩み…
それは!!!
「子どもの写真と動画がどんどん増えてしまう問題!!!」
かわいい我が子を写真や動画で残したくてパシャパシャ…あっという間に容量がいっぱい!
そんな経験ありませんか?
今回は、我が子の写真や画像をどうやってバックアップ(保存)するのがいいのか?色々調べた結果行き着いた「おもいでばこ」のメリット・デメリットをまとめてみました!
なぜバックアップを取ろうと思ったか

まず、なぜバックアップを取りたいと思ったのかざっくり書き出してみました。
・ストレージにしかバックアップを取っておらず、管理も適当
・携帯の容量がいっぱい
・写真や動画は撮るのにそのままになっててもったいない気がする
この時点では、パソコンで管理をするか、iCloudに課金をして容量を増やしてバックアップするの2つの選択肢しかありませんでした。
ただ、我が家にはパソコンがないので
・写真管理の為だけにパソコンを買う…?
・iCloudで毎月課金するのはもったいない…?(200GB 400円)
他に何か良い方法はないんかな??
と思い調べて出会ったのが
「おもいでばこ」でした!
デジタルフォトアルバム「おもいでばこ」ってなに?

パソコンなどを使わずにiPhoneから大量の写真や動画を中に搭載したハードディスクに簡単に移せるデジタルフォト・アルバム。
(おもいでばこ公式サイトより抜粋)

大きさは、横15.4cm×高さ3.7cm×奥行11.8cmと意外とコンパクト!

大きさ比較(?)のためにみんなだいすきアンパンマンせんべい。
容量は1TBの物と、2TBのものがあり、価格はそれぞれ2万7336円、3万6145円です。(2020年3月時点)
![]() | BUFFALO バッファロー デジタルフォト・アルバム 「おもいでばこ」 11ac対応モデル 1TB PD1000S[写真 画像 動画 保存 大容量 HDD PD1000S] 価格:30,280円 |

「おもいでばこ」で何ができる?

・テレビの大きな画面で写真・動画を見れる
・SDカード、USBから写真を取り込める
・スマホからアプリを使って写真を取り込める
・20万枚の写真が保存可能(1TBのおもいでばこの場合)
・取り込んだ写真や動画は撮影日時で自動整理、カレンダー表示で写真を見られる
・取り込んだ写真はスマホでいつでも見れる
ただ写真を保存するだけ、じゃないのがおもいでばこの良いところです♡
使い方は簡単、シンプル

おもいでばこをテレビと繋ぎ、自分の携帯にアプリをインストールするだけで準備ok!
あとはアプリからおもいでばこに画像を送るだけです。
おもいでばこにバックアップが終われば、スマホの方の写真は消しても大丈夫!見たくなったらおもいでばこのアプリから見ることもできます。

そしておもいでばこの操作はリモコン!
なので機械音痴な夫も簡単に使えました♪
「おもいでばこ」実際に使ってみました

メリット
・写真や動画の取り込みが簡単
・機械が苦手でも使いやすい操作性
・取り込んだ写真の管理は自動で
・大きな画面で写真や動画を見れる
デメリット
・価格が高い(2020年3月時点で2万7336円)
・4k動画は対応していない
以上のメリット・デメリットから、パソコンやストレージで何重にもしっかりとバックアップを取って管理してる方にはあまり響かないかな?と思いました。
「おもいでばこ」はこんな方におすすめ

・パソコンを持っていない
・写真をたくさん撮る
・動画も撮る
・ストレージにしかバックアップを取っていない
・そもそもバックアップ取っていない
・写真管理めんどくさい
・撮ったはいいけどそのままにしがち
・スマホが壊れてデータが…!という心配から解放されたい
という方には、おもいでばこはぴったりだと思います!
「おもいでばこ」で暮らしに写真を

我が家はおもいでばこを買った事で、写真や動画の管理が楽になり、スマホの容量を気にしなくて済むようになりました。そしてなにより夫と一緒に写真を見返す事が増えました♪
息子が産まれた頃の写真や動画を見て懐かしんだり、去年と今の写真を見比べてみたり…
スマホで写真や動画を一緒に見ることはあまりなかったので、大きな画面で思い出を共有できるのはおもいでばこの最大の魅力だと思います!
おもいでばこのメリット・デメリット、最後まで読んで頂きありがとうございます♪
写真の保存に悩んでいるオカン、オトンの参考になったら嬉しいです♡
![]() | BUFFALO バッファロー デジタルフォト・アルバム 「おもいでばこ」 11ac対応モデル 1TB PD1000S[写真 画像 動画 保存 大容量 HDD PD1000S] 価格:30,280円 |
