お部屋で砂遊びができちゃう?! ダイソー「魔法の砂」で遊んでみた!

砂遊び

最近公園のお砂場デビューした息子♪

ただ、近所に砂場のある公園は1ヶ所しかなく、その砂場もお世辞にも綺麗とはいえず…

そして大きな子達がすぐ横でボール遊びなどをしているのでいつボールが飛んでくるかとハラハラ…

「綺麗な砂場で遊ばせたい!」
「お家でも砂場遊びができないかな?」

と思っていたのですが、ついに見つけました!ダイソーで!

「お部屋で砂遊び 魔法の砂」

今回は実際使ってみて感じたメリット・デメリットをご紹介します!

〈対象年齢は6歳となっていますので、小さなお子さまが口や目に入れないように注意して下さいね。〉

お部屋で砂遊びができる?ダイソーの「魔法の砂」ってなに?

ダイソーから発売されている、砂遊び用の砂です♪

(アンパンマンせんべいは大きさ比較用)

商品名:お部屋で砂遊び 魔法の砂
価格:110円(税込)
品番:SAT-17-P12
内容量:200g
対象年齢:6歳以上
販売店:DAISO
発売元:(株)大創産業

「お部屋で砂遊び 魔法の砂」の特徴

特徴は4つです。

・力を加えると固まる
・衝撃を与えると崩れる
・手が汚れにくい
・くり返し使える

力を加えると固まる

普通の砂と同様に、型にはめて遊んだり、砂の山を作ってみたり、子どもの力でも簡単に固めることができます♪

衝撃を与えると崩れる

これも普通の砂と同様、少し力を入れるだけで元の状態に戻ります。
普通の砂と比べてふわふわしたなんとも言えない触り心地です。

手が汚れにくい

写真ではほとんどわかりませんが(笑)

ふわふわとした、まとまりやすい砂なので手にほとんどつきません♪

くり返し使える

簡単に崩すことができるので、何度もくり返し遊べます!
湿ってきた場合は自然乾燥させるのが良いそうです。

「魔法の砂」で実際に遊んでみよう

今回用意したもの

・ダイソー 魔法の砂 10袋
・適当な大きさのフタつきケース
・プレイウェア
・砂場セット
・レジャーシート

お部屋で砂遊びとは言ったものの、室内でやる勇気がなく(笑)天気が良かったので今回はベランダに出して遊ぶことにしました!

プレイウェアがあると便利

お砂場遊びにはプレイウェアがあると良いと思います♪

公園に行くときはこれを着せるだけで服の汚れを心配しなくて良いのでとても楽です!

ナイロン製なので汚れもすぐ落ち、乾くのが早いのも良いところです♡

魔法の砂で砂遊び

魔法の砂をケースに10袋分(2キロ)入れたところがこれです!(深さがわかりにくくてすみません!)

1歳の息子が遊ぶには充分な量に感じます。

レジャーシートを広げた上に魔法の砂を置いていざ!砂場遊び!

1歳5ヶ月の息子は30分近く黙々と魔法の砂をケースの外やバケツに移したり、砂を握って固めたりして遊んでいました♪

公園の砂場ではここまでずっと遊ぶことはなかったのでびっくり!ベランダ砂場は好評のようです!!

良かった!!!

魔法の砂なら後片付けも簡単

今回息子はあまり派手に遊ばなかったので、レジャーシートに砂が散らばる程度でした。

散らばった砂を掃除して、砂が入ったケースのフタをして終了です!

魔法の砂で遊んでみて

https://www.daiso-sangyo.co.jp

《メリット》

・後片付けが簡単
・家でできるので気温や天気が悪くても遊べる
・公園の砂より綺麗
・カラフルな色付きの砂もある
・他の類似品より値段が安い

《デメリット》

・広々とは遊べない
・購入費用がかかる
・砂を投げられたら…

無料で広い砂場で遊べる公園と比べてしまうと劣りますが、室内で天候に左右されずに綺麗な砂で遊べますし、何より息子が楽しそうだったので購入して良かったなと思います♪

食べたりしないよう、必ず大人の方が見ているところで一緒に遊んであげてくださいね。

ダイソー「魔法の砂」で気軽に砂遊び

思っていた以上に息子の食いつきが良かったのが嬉しかったのと、(私が)虫などにビビらず一緒に砂遊びができてとても楽しかったです♪

準備と費用は必要ですが、くり返し使えますので、マンネリ化してきたお家遊びにぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?


参考になれば嬉しいです♡

砂遊び
最新情報をチェックしよう!