いよいよ保育園や幼稚園に入園が決まり、これからどんな風に成長するんだろうと楽しみなパパやママ達。
しかしその分たくさん持ち物を用意しなければいけない、大変な作業が待っています。
「とにかく時短したい!」「大量に書くのは面倒!」
そんな時のお助けアイテムが「おなまえスタンプ」!
オムツの名前書きは「おなまえスタンプ」で時短!

私が実際に活用している商品がこちら!
「オムツに名前?」「手書きで大丈夫」と思いますよね。園によって細かいところは違えど、ありとあらゆる物に名前を記入しなければならないので育児の合間をぬってするには大変な作業。
そして毎日消費するオムツはかなりの枚数になり、これがあるだけでかなりの時短に!
購入方法は?ネットで簡単注文可能!

通販のサイトから本体を注文し、名前の部分をオーダーメイドするだけ!
パッケージに同封されている専用ハガキから注文するか、説明書に記載されている「お問い合わせ番号」と「パスワード」でネット注文もできます。
価格:¥1,185(税込み)
インク色:黒
書体:丸ゴシック 文字数:横書き最大12文字
※2020/1/28時点でのAmazonより引用

最大12文字まで入り、可愛らしいイラストも!
大きく見やすいので、一目でわかりやすいと先生達にも好評!
私はAmazonで注文をして次の日には届き、その日のうちにネットで注文。一週間以内には名前の部分が届きました☆
ただし、注文した際に届いたメールに「年末・年始・夏期など長期休業前にお申込みの場合は、配送の事情によりお届けが遅れる場合がございます。」との記載があったので、余裕を持って注文したほうがいいですね。
「おなまえスタンプ」を実際に使ってみた!

こちらが普段使っているスタンプ。
名前の部分と一緒に、スタンプの上部に貼れる名前のシールもついてくるので、上下の向きを間違えたり兄弟姉妹で間違えたりする心配もありません。

3つのパーツに分かれて、インク台もあるのでこれ1つ持ち出せばすぐに作業開始できる優れもの!
ちなみに購入してから4カ月経ちましたが、インクを補充したのは二回。付属のインクを台に染み込ませるだけなので簡単☆

私の子どもが通う園では、予備としてオムツ1パックをロッカーに入れておけるので、ひとまず全部出してどんどん押していきます。

とても簡単な作業なので、私が連絡帳を書いてる間に旦那がスタンプを…というのが我が家のスタイル。
一度インクを付ければ2.3枚は押せます。

こちらが実際に押したオムツ。
犬のイラストがかわいい!
名前も大きくハッキリ写っています。

特に乾かしたりすることもなく無心で積み上げていきますが、オムツ同士インクが写ったりもしていません。
服についた…というレビューもあるみたいなのでインクの量に注意ですが、我が家では前の日の夜に作業をするので一晩置いていることと、ズボンに付いて汚れてた…ということも今のところないのでいつもこの流れです。(仮についたとしてもズボンの内側だし気にならないだろうと思っている私)
オムツ以外にも使える!?

こちらはガーゼにスタンプしたものです。
私の子どもが通う園ではガーゼを毎日3枚持って行かなくてはいけないので、ドーンと名前を押しています。
アカチャンホンポ、ベビーザらス、西松屋…と大体近所のところに行くので「あ!ガーゼが同じ!」ってことがよくあるんですよね。
なので他の子と見分けがつくように我が家ではオムツスタンプで大きく名前を記入しています。
「洗濯をすれば薄れるのでは?」と思いますよね。
もちろん薄れます。でも多少薄くなるもののちゃんと読めるので、押し直しをしたことがありません。
押し直す前にガーゼがカサカサになるか、取れないシミがついて新しいのと交換する方が早いです。
小さいサイズのおなまえスタンプも

衣類やいろんな持ち物に押せるようにこんなタイプのスタンプもあります。
我が家では右のスタンプを購入しました。

これはもう何度も何度も洗濯してあるスタイです。
写真の通りはっきり写っているので押し直しの必要なし!
忙しいパパママの味方!時短にはおなまえスタンプ

いかがでしたか?
ミッキーデザインやプーさんデザインなど、他にもこんなにかわいいスタンプが出ていたりと、たくさん種類があるので自分のスタイルにあったスタンプをぜひ見つけてくださいね。