0歳の子どもがいる人は必見!無料でもらえる「はじまるばこ」を知っておこう

はじまるばこ

みなさんは「はじまるばこ」って知っていますか?

母子手帳交付の時や、定期検診の時にパンフレットをもらったりするので、名前を耳にした人もいるかもしれません。

これは、おおさかパルコープと大阪府が協力してできた取り組みで、子どもやママに嬉しい試供品がたくさんもらえます。

大阪府では、少子化対策として、結婚、妊娠・出産、乳児期を中心とする子育てに温かい社会づくりをめざしています。
その社会づくりに賛同する企業・団体が、大阪府在住の(希望する)赤ちゃんのもとへ、
この大阪に「生まれてきてくれてありがとう」というメッセージとともに、「はじまるばこ」をお届けします。
「はじまるばこ」は、地域のコープ(生協)がお届けします。
(「はじまるばこ」の中身は、協力企業からの提供商品の詰め合わせです)

はじまるばこHP

今回は「はじまるばこ」の申し込み方法や、気になる中身、エリアなどをご紹介します!

「はじまるばこ」の申込みは簡単!

はじまるばこ
撮影者:毛玉

今回は次男の4ヶ月健診のタイミングで「はじまるばこ」のチラシをもらいました。

なので、忘れる前に健診の待ち時間にささっと申し込み!

ホームページから応募フォームを入力するだけなので、あっという間に終わりました。

1週間後に届いた「はじまるばこ」

はじまるばこ
撮影者:毛玉

猫さんも興味津々!

長男が産まれた時からコープを頼んでいるので、週一の宅配の日に一緒に届きました。

「はじまるばこ」を開けてみると…

はじまるばこ
撮影者:毛玉

もずやん(大阪府の公式マスコットキャラクター)が大きく写っていて、「おめでとうございます」というメッセージとたくさんの商品が!!

「はじまるばこ」の中身は…

はじまるばこ
撮影者:毛玉

これが全部無料で貰えるなんてすごい!

育児お試しグッズ

・おしりふき(思ったよりも柔らかく使いやすかったです)

・試供品のおむつSサイズ2つ(メリーズとグーンで、サイズ的にもすぐ使えました)

体に優しい飲み物

・デカフェの生茶(ノンカフェインは助かる!)

・Refresh(ノンカフェインの飲み物で、ローヤルゼリー、鉄、食物繊維、ビタミン配合で飲みやすい炭酸飲料)

・ミックスキャロット(7種類の果物が配合されたミックスジュースで、こちらも飲みやすくもうすぐ2歳の長男も大好きです)

育児に役立つ食品類

・ほほえみキューブ(お出かけにも便利なキューブはありがたい)

・裏ごしおさかな(半年頃から始まる離乳食。お試しで使えるのでこれもありがたい)

・とろみちゃん(水で溶かさずすぐ使える片栗粉。離乳食にも使えて便利なので我が家は常にストックしてます)

・ひじき、大豆(長男のとき離乳食でお世話になりました。さっと使えて味も美味しかったです)

対象エリアはここ!それ以外にも…!?

はじまるばこ
引用元:はじまるばこHP

大阪市(西淀川区・淀川区・東淀川区を除く)・守口市・門真市・大東市・寝屋川市・四條畷市・交野市・枚方市

こちらが対象エリアです。

「うちの地域は対象外やん…」

と思ったそこのパパママ!

ここ以外の地域でもやっていたりするみたいです!

「よどがわ生協」エリア

はじまるばこ
引用元はじまるばこHP

「コープしが」でも!

はじまるばこ
https://www.pak2.com/form/hajimarubako.php

このように色んな地域で取り組みが行われています☆

0歳の赤ちゃんがいる家庭は「はじまるばこ」をもらおう!

はじまるばこ
撮影者:毛玉

長男の時に初めて「はじまるばこ」をもらったときは、もちろん勧誘はありましたが、しつこくはなかったです。

今でこそコープに頼りまくりの我が家ですが、最初は断ってアッサリ終了でした。

離乳食等、すっごい便利な商品がたくさんあるんですが、最初はミルクだけなので子どもがもう少し成長したら…など自分のタイミングでいいと思います。

なので0歳の時しかもらえない「はじまるばこ」は先にもらっておくのがオススメ!

これから赤ちゃんが産まれる人も、ぜひ覚えておいてくださいね〜☆

はじまるばこ
最新情報をチェックしよう!