日々育児に追われていると、ふとした時に甘い物が食べたくなりませんか?
でも、それだけでケーキ屋さんなどに行くのはちょっと面倒ですよね。
そんな時重宝するのがコンビニスイーツじゃないでしょうか?
今回は育児中のママの声をもとに、ローソンのおすすめスイーツを紹介します。
ママからの支持率が高い!ローソンスイーツ
ローソンには、ウチカフェシリーズや有名企業とのコラボ商品が多く存在します。
他のコンビニに比べれば少し高いですが、値段以上のクオリティです。
バスク風チーズケーキ/215円

「バスチー」ことバスク風チーズケーキは、北海道産生クリームと卵黄でしっとり濃厚なチーズケーキ。(215円)
2019年3月に発売開始され、同年12月25日に「表面の焦がしカラメルがベタベタで食べにくい」などの声をもとにリニューアルされました。
北海道産生クリームと卵黄を増やし、配合と焼成方法も改良されているので美味しさもアップ!
「カラメルが程よい甘さで、しっとり濃厚チーズとの相性抜群」「生地がギュッっと詰まっている感じがあるので食べ応えがあり、カラメルがほろ苦で相性抜群」とチーズ好きママもうなる商品です。
もちっとした白い鯛焼き/130円

牛乳とたまごの風味たっぷりの昔懐かしいカスタードを、もちもち食感の白い生地で包んだ一品です。(130円)
「見かけたら買い占めしたくなる!」ほど大好きなママも。
くちどけティラミス/270円

生クリームのような独特の乳味感とコクがある、北海道産マスカルポーネチーズを使用したティラミスクリームです。(270円)
香り高いコーヒーシロップが使用されているので、しっかりとまとまった商品になっています。
「中の生地がフワフワしていて、他のコンビニと比較した時の差は一目瞭然」との声がありました。
ごろごろ生ショコラ/295円

生チョコが5つも乗っている贅沢なショコラケーキ!(295円)
濃厚なチョコスポンジにガナッシュ、クランキーチョコが食感のアクセントになって美味しく食べられる一品です。
「ちょっと値段が高いですが同じくらいのケーキを買うよりは美味しい!ご褒美感がある!」と、チョコ好きにはたまらないスイーツです。
どらもっち「あんこ&ホイップ」「ショコラ&ホイップ」/200円

どらもっちは、「あんこ&ホイップ」と「ショコラ&ホイップ」の2種展開。
「あんこ&ホイップ」は香り豊かな小豆を使用した粒あんと生クリームの2層仕立てになっています。(180円)
「もっちもっちの皮にあんことホイップが入っているのでパンチのある和菓子」と、小腹満たしにちょうどよいお菓子です。

「ショコラ&ホイップ」には、生地にベルギーチョコレートを使用しています。(200円)
パリパリ食感のチョコチップを配合したチョコクリームを合わせてボリューム感満載!
「チョコ好きには堪らない贅沢さ」と絶賛するママも。
育児の合間に食べたい♡300円で手に入る幸せ「ローソンスイーツ」

育児の合間や子どもが寝た後に、パパが買って帰って来てくれたスイーツを食べる時間があれば幸せですよね。
パパが買う際は、まずママの好みをリサーチしましょう!
ママは子どもと一緒にコンビニへ行けてもゆっくり選んでいる時間がない場合があります。
意思表示をしだした子どもと一緒にコンビニへ行くと、予想外の出費に繋がってしまうので避けるママも多くいます。
「お疲れ様」と言う気持ちを込めて、ローソンスイーツを買って帰ってみてはどうでしょうか。